U-NEXTユーネクストのいらない左メニューを非表示!【クローム拡張機能 Stylebot

スマホで読む方は横持ちがおすすめです。

最速手順(パソコンのみ)

1. U-NEXTユーネクスト、次に Stylebotスタイルボットを開く。
2.「 Stylebotを開く」、次に「 コード」をクリックして、空白のページを開く。
3.下のプログラミングっぽい文章をコピペ

コピーボタン↓

/*【左メニュー】ロゴ「U-NEXT」*/
.sc-5ab37644-6 {
  display: none;
}

/*【左メニュー】ポイント残高とか*/
.sc-9b7a3f0b-10 {
  display: none;
}

/*【左メニュー】ジャンルを折りたたむヤツ「ライブラリ・ビデオ・ブック」*/
.sc-9b7a3f0b-3.jYApwi {
  display: none;
}

/*【左メニュー】「ホーム・マイリスト・購入済み・視聴履歴」以外を非表示*/
[href="/ranking"],
[href="/genre/movie"],
[href="/genre/japanesemovie"],
[href="/genre/foreigntvseries"],
[href="/genre/asiatvseries"],
[href="/genre/japanesetvseries"],
[href="/genre/anime"],
[href="/genre/kids"],
[href="/genre/variety"],
[href="/genre/documentary"],
[href="/genre/music"],
[href="/genre/stageplay"],
[href="/genre/soccer"],
[href="/genre/martial"],
[href="/genre/golf"],
[href="/genre/tennis"],
[href="/genre/othersports"],
[href="/book/genre/freecomic"],
[href="/book/genre/magazine"],
[href="/book/genre/comic"],
[href="/book/genre/lightnovel"],
[href="/book/genre/book"],
[href="/book/genre/kidsbook"],
[href="/genre/semiadult"]
{
  display: none;
}

/*【左メニュー】非表示にしたメニューの余白を埋める*/
.sc-9b7a3f0b-1 {
  height:auto;
}

/*【左メニュー】「U-NEXTの特長・SMART USEN・プライバシーポリシー」*/
.sc-9b7a3f0b-11 {
  display: none;
}
U-NEXTのホーム画面

ここからPCパソコン Google Chromeグーグル クローム Microsoft Edgeマイクロソフト エッジで、 U-NEXTユーネクストのいらない左メニューを非表示にする方法を解説します。

ざっくり言うと、プログラミングっぽいことをします。スマホやiPadアイパッドではできません。

まずはStylebotをインストール(無料)

※左の画像は Chromeの画面

1. chromeウェブストアで Stylebotスタイルボットを検索して、「Chromeに追加」をクリックします。

2.「 Stylebotを追加しますか?」の画面で、「拡張機能を追加」をクリックします。

3.英語のページに飛ばされますが、無視して大丈夫!

4.①画面右上の 拡張機能ボタン、② 固定ボタンをクリックして、 Stylebotのショートカットを作ります。

U-NEXTのいらない左メニューを非表示にする方法

U-NEXTユーネクストのページで Stylebotスタイルボットを開いて、「 Stylebotを開く」をクリックします。

Stylebotが反応しないときは、画面左上の 再読み込みボタンをクリックしてから試してください。

②「 コード」をクリックして、③出てきた空白のページに、下のプログラミングっぽい文章をコピペします。

コピーボタン↓

/*【左メニュー】ロゴ「U-NEXT」*/
.sc-5ab37644-6 {
  display: none;
}

/*【左メニュー】ポイント残高とか*/
.sc-9b7a3f0b-10 {
  display: none;
}

/*【左メニュー】ジャンルを折りたたむヤツ「ライブラリ・ビデオ・ブック」*/
.sc-9b7a3f0b-3.jYApwi {
  display: none;
}

/*【左メニュー】「ホーム・マイリスト・購入済み・視聴履歴」以外を非表示*/
[href="/ranking"],
[href="/genre/movie"],
[href="/genre/japanesemovie"],
[href="/genre/foreigntvseries"],
[href="/genre/asiatvseries"],
[href="/genre/japanesetvseries"],
[href="/genre/anime"],
[href="/genre/kids"],
[href="/genre/variety"],
[href="/genre/documentary"],
[href="/genre/music"],
[href="/genre/stageplay"],
[href="/genre/soccer"],
[href="/genre/martial"],
[href="/genre/golf"],
[href="/genre/tennis"],
[href="/genre/othersports"],
[href="/book/genre/freecomic"],
[href="/book/genre/magazine"],
[href="/book/genre/comic"],
[href="/book/genre/lightnovel"],
[href="/book/genre/book"],
[href="/book/genre/kidsbook"],
[href="/genre/semiadult"]
{
  display: none;
}

/*【左メニュー】非表示にしたメニューの余白を埋める*/
.sc-9b7a3f0b-1 {
  height:auto;
}

/*【左メニュー】「U-NEXTの特長・SMART USEN・プライバシーポリシー」*/
.sc-9b7a3f0b-11 {
  display: none;
}

左メニューに残したい作品ジャンルがあるとき

/*【左メニュー】「ホーム・マイリスト・購入済み・視聴履歴」以外を非表示*/
[href="/ranking"],
[href="/genre/movie"],
[href="/genre/japanesemovie"],
[href="/genre/foreigntvseries"],
[href="/genre/asiatvseries"],
[href="/genre/japanesetvseries"],
[href="/genre/anime"],
[href="/genre/kids"],
[href="/genre/variety"],
[href="/genre/documentary"],
[href="/genre/music"],
[href="/genre/stageplay"],
[href="/genre/soccer"],
[href="/genre/martial"],
[href="/genre/golf"],
[href="/genre/tennis"],
[href="/genre/othersports"],
[href="/book/genre/freecomic"],
[href="/book/genre/magazine"],
[href="/book/genre/comic"],
[href="/book/genre/lightnovel"],
[href="/book/genre/book"],
[href="/book/genre/kidsbook"],
[href="/genre/semiadult"]
{
  display: none;
}

/*【左メニュー】非表示にしたメニューの余白を埋める*/
.sc-9b7a3f0b-1 {
  height:auto;
}

上の [href=”/いろんな英語”] がたくさん並んだプログラミングっぽい文章を Stylebotスタイルボットコピペすると、 U-NEXTユーネクスト 左メニューの作品ジャンルが非表示になります。

その文章の中から、残したい左メニューの作品ジャンルに連動した [href=”/いろんな英語”], を消します。下の一覧を見ながら、個別に作品ジャンルが残るか試してみてください。

,カンマが文章の余計な所についていたり、逆に必要な所になかったりすると、プログラミングっぽい文章が機能しなくなるため注意です。

左メニューの非表示になる作品ジャンル連動するプログラミングっぽい文章
ランキング[href=”/ranking”],
洋画[href=”/genre/movie”],
邦画[href=”/genre/japanesemovie”],
海外ドラマ[href=”/genre/foreigntvseries”],
韓流・アジア[href=”/genre/asiatvseries”],
国内ドラマ[href=”/genre/japanesetvseries”],
アニメ[href=”/genre/anime”],
キッズ[href=”/genre/kids”],
TV番組・エンタメ[href=”/genre/variety”],
報道・スペシャル[href=”/genre/documentary”],
音楽・ライブ[href=”/genre/music”],
舞台・演劇[href=”/genre/stageplay”],
サッカー[href=”/genre/soccer”],
格闘技[href=”/genre/martial”],
ゴルフ[href=”/genre/golf”],
テニス[href=”/genre/tennis”],
野球・スポーツ[href=”/genre/othersports”],
無料マンガ[href=”/book/genre/freecomic”],
雑誌 読み放題[href=”/book/genre/magazine”],
マンガ[href=”/book/genre/comic”],
ラノベ[href=”/book/genre/lightnovel”],
書籍[href=”/book/genre/book”],
キッズ読み放題[href=”/book/genre/kidsbook”],
その他♡,[href=”/genre/semiadult”]

U-NEXTで非表示にした左メニューを元に戻す方法

StylebotをOFFにして、非表示にした部分を元に戻す

U-NEXTユーネクストのページ内で Stylebotスタイルボットを開いて、U-NEXTのURL(video.unext.jp)左側のスイッチを OFFにします。

Stylebotにコピペした文章を消して、非表示にした左メニューを元に戻す

例えば、紹介したプログラミングっぽい文章には「display: none;」という英語が入っています。語尾の「e」だけ消して「display: non;」にすると、非表示にした部分が復活!

Stylebotを削除する方法

Stylebotのショートカットボタンから削除

1.①画面右上の Stylebotスタイルボットのショートカットを右クリック、次に、②「Chromeから削除」をクリックします。

2.「Stylebotを削除しますか?」の画面で「削除」をクリック!

拡張機能ボタンから Stylebotを削除

1.①画面右上の 拡張機能ボタン、② 3点ボタン、③「Chromeから削除」の順にクリックします。

2.「Stylebotを削除しますか?」の画面で「削除」をクリック!

ここからは余談です。

U-NEXTは40%のポイント還元がある!

U-NEXT内「U-NEXTの特長」より

映画をレンタルしたり、 電子書籍を買ったりするとき、 U-NEXTユーネクストのポイント不足分は、登録した決済方法で支払うことになります。

登録した決済方法がクレジットカードなら、支払った金額の40%がポイントで後日返ってきます(サイト版のU-NEXTで支払った場合)!

※ポイントで支払った分は、ポイント還元されない。

返ってくるポイントの計算例

(例)500円の本を買うため、残っていた100ポイントを支払い、残りの400円をクレジットカードで支払ったら、後日160ポイント返ってきた!
【計算式】400円×0.4(40%)=160円(ポイント)

40%ポイント還元は、サイト版の U-NEXTできる!

アプリのU-NEXTで 映画のレンタルとかをすると、ポイントの不足分はUコイン(20%還元)で支払うことになるため注意です。

以下の支払いでは、ポイント還元は無し
  • 月額2,189円(アプリの U-NEXTから加入すると月額2,400円)の支払い
  • NHKまるごと見放題パック
  • サッカーパック
  • 映画館クーポン
  • ライブコンテンツ購入
  • U-NEXTのポイント・Uコインのチャージ

終わり!